最新情報

前の画面へ戻る
第8回の介護保険勉強会が行われる(速報版) 2004/03/22
  先週に引き続き、8団体(日身連、JD、DPI、日盲連、全日ろう連、脊損連合、育成会、全家連)が共同で出した質問書に対する回答と、それに基づく意見交換となった。
 第8回目の勉強会は、老健局のメンバー同席のもと、3月18日(木)の夕方行われた。
 低所得者に対する利用者負担の配慮のあり方について、「障害者が介護保険に入るとしても、1割負担の原則には変わりはない」としながらも、「何らかの措置は必要となるだろう」と障害保健福祉部と老健局のメンバーは述べた。
 その内容については「これからの問題」とした。また、「扶養義務の範囲については見直していくことも必要」とした。
 団体側は「やはり所得保障が重要である」や「利用者負担ができないから十分な介護を受けられないことがないように」などと発言をした。
 障害保健福祉部は「社会参加のための介護が一定必要である」とした。そのための方法論として、“介護保険で行うのか”“別立てで個別給付を行うのか”“事業費方式で行うのか”、色々と考え方はあるとした。
 「介護保険との統合について、対等合併か吸収合併なのか」という質問が再三出されたが、明確な回答は得られなかった。
 障害保健福祉部側は、「今後、障害者部会や介護保険部会で出された方向性に対し、各団体と協議を重ねていきたい」とした。
 4月30日(金)この介護問題の公開ヒアリングを8団体は企画し、厚労省にも参加してもらうことになっている。場所は戸山サンライズ。

 (3月11日発行・障害連FAXレターNo.74(編集人・太田修平氏 = 中央障害者社会参加推進協議会委員)より転載


前の画面へ戻る



社会福祉法人 日本身体障害者団体連合会
〒 171-0031 東京都豊島区目白 3-4-3
電話 : 03-3565-3399   FAX : 03-3565-3349
NISSINREN