最新情報

前の画面へ戻る
公共交通バリアフリー化の進ちょく状況が明らかに
 ~国交省報告
2005/11/10
  国土交通省ではこのほど、今年3月末時点での公共交通機関のバリアフリー化の取り組み状況などをまとめた「公共交通事業者等からの移動円滑化実績等報告」を公表しました。
 それによると、1日あたりの平均利用者数が5000人を超える旅客施設(2832か所)について、エレベーターやスロープなどの段差を解消する設備を備えた施設は49.1%(1390か所。前年度比で5ポイント増)となり、対象施設のほぼ半数まで到達したことがわかりました。また、視覚障害者誘導用ブロックの敷設は全体の80.3%、身体障害者用トイレの設置は33.1%まで上昇し、ともに施設環境の改善が進んできています。
 しかし、国交省では2010年度までに100%整備することを目標としており、達成できるかどうかは微妙な情勢です。1日あたりの平均利用者数が5000人未満の旅客施設については、バリアフリー化がさらに遅れています。旅客施設面での「地域間格差の拡大」につながらないような新たな施策が不可欠です。
 また、オストメイト対応トイレなどのいわゆる「多機能トイレ」の設置、聴覚障害のある方へのハード・ソフト両面における情報バリアフリー化の推進、プラットホームからの転落事故防止のための「ホームドア」設置など、多様な利用者ニーズへの配慮も求められています。
 現行の交通バリアフリー法の見直しにあたっては、さまざまな角度からの問題把握や提言が必要となります。
 今回の「公共交通事業者等からの移動円滑化実績等報告」の具体的な内容については、国交省ホームページ掲載情報(こちらをクリック)をご覧ください。



前の画面へ戻る



社会福祉法人 日本身体障害者団体連合会
〒 171-0031 東京都豊島区目白 3-4-3
電話 : 03-3565-3399   FAX : 03-3565-3349
NISSINREN