最新情報

前の画面へ戻る
視覚・聴覚に障害のある人たちのための
放送バリアフリーシンポジウム2006 in TOKYO
~デジタル時代の、放送事業者とメーカーへの期待
2006/11/14
  総務省の「字幕放送普及の行政の指針」の目標まであと1年。
すべての人のための放送を義務づける法律の制定が、いま求められています。
デジタル放送の普及が進み、ワンセグ放送も始まりました。
これらの新しい放送、そして衛星放送や地方局の放送のバリアフリー化を進めるためには・・・・

日時:12月9日(土)10時~17時(終了後、交流会を行ないます)
場所:学士会館(都営三田線・新宿線、東京メトロ半蔵門線神保町駅すぐ)
〒101-8459 東京都千代田区神田錦町3-28
  TEL 03-3292-5936 FAX 03-3292-0882
参加無料、当日資料代1000円(当日資料は、墨字、点字、拡大文字、CDを準備しています)


《プログラム》(予定)
10:00~10:05 開会あいさつ 
  高田 英一(特定非営利活動法 CS障害者放送統一機構理事長)

10:05~10:30 ご来賓あいさつ

10:30~11:00 問題提起
  岩井 和彦(特定非営利活動法人全国視覚障害者情報提供施設協会)
  黒崎 信幸(特定非営利活動法人全国聴覚障害者情報提供施設協議会)

11:00~11:30 講演Ⅰ 「字幕放送等普及に向けた総務省の取り組みと現状」
  高田 義久(総務省情報通信政策局情報通信利用促進課課長補佐)

11:30~12:30
 講演Ⅱ 「アメリカにおけるデジタル時代の放送バリアフリーの現状について」(仮題)
メラニー・ブルンソン(アメリカ盲人協議会常務理事、弁護士)

12:30~13:30 昼食休憩

13:30~13:45 地域での取り組み報告 野々村好三(社会福祉法人京都ライトハウス)

13:50~16:30 シンポジウム
コーディネーター 
  高岡 正(社団法人 全日本難聴者中途失聴者団体連合会理事長)

パネリスト
  星加 良司(東京大学先端科学技術研究センター)
  宮本 一郎(財団法人 全日本ろうあ連盟理事)
  畠山 経彦(日本放送協会編成局統括担当部長)
  刀禰 隆司(KBS京都テレビ編成局長)
  西滝 憲彦(特定非営利活動法人 CS障害者放送統一機構理事)

16:50~17:00 閉会あいさつ
  笹川吉彦(社会福祉法人 日本盲人会連合会長)

《主催》 
財団法人 全日本ろうあ連盟
社会福祉法人 日本盲人会連合
社団法人 全日本難聴者中途失聴者団体連合会
特定非営利活動法人 全国視覚障害者情報提供施設協会
特定非営利活動法人 全国聴覚障害者情報提供施設協議会
特定非営利活動法人 CS障害者放送統一機構(主管団体)

《協賛》
全国手話通訳問題研究会
特定非営利活動法人 全国要約筆記問題研究会
日本手話通訳士協会
社会福祉法人 日本点字図書館
社会福祉法人 聴力障害者情報文化センター

《後援》(予定)
障害者施策推進本部
総務省
厚生労働省
東京都
財団法人 日本障害者リハビリテーション協会

《東京実行委員会》
社団法人 東京都聴覚障害者連盟
社団法人 東京都盲人福祉協会
特定非営利活動法人 東京都中途失聴・難聴者協会
全国手話通訳問題研究会東京支部
社会福祉法人 日本点字図書館
社会福祉法人 聴力障害者情報文化センター
特定非営利活動法人 全国要約筆記問題研究会東京支部

《お申し込み・問い合わせ先》
特定非営利活動法人CS障害者放送統一機構
電話03-5358-7971
FAX03-5358-7981



前の画面へ戻る



社会福祉法人 日本身体障害者団体連合会
〒 171-0031 東京都豊島区目白 3-4-3
NISSINREN